ご隠居さんの楽天イーグルスとか、ロボアニメ・歴史とか適当に書き綴りたいブログ

自分の趣味の(野球)楽天イーグルス、ロボットアニメ、SF、歴史、その他適当に興味を持ったものについて連々と書き重ねるブログ面白い事は言えません。

2016年冬ロボットアニメ+α 私見の入りまくった感想編

 

どうも、録画機が不調でアニメミレナーイにちょっと泣いていたメッカンダです。

フルメタル・パニックアナザーの感想の予定でしたが、なかなか身が入らないので予定を変更して冬アニメの感想兼批評を私見込み込みで書いていきませう。

まあ個人的意見ってことで、色々ツッコミどころもあると思いますがどうかご容赦を。

 

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

期待していた新生ガンダム、最終回までリアルタイムで完走してなかなか楽しめた作品でした。ただ見終わって、振り返ってみるとどこか旧来のガンダムっぽさが抜けているなという印象。

まず一つは三日月とアインのラストバトルでお互いが主張を戦わせないように、敵味方でバトルしながらの舌戦を繰り広げない部分。そもそも三日月が寡黙なキリングマシーンだったり、敵との邂逅も一瞬だったりと設定的な部分にも理由はありますが、そこらへんはガンダムのお約束かつ醍醐味だったりするので、ちょっと物足りなく感じたり。

もう一つは、鉄火団が家族のような居場所であることが前提であった一方、その家族の在り方と方針などで議論や葛藤があまりなかったこと。名瀬とオルガとで団員の処遇について議論はさらっとしたが、そのあと結局オルガの決めた鉄火団の在り方に対して、ツッコミを入れたのはビスケットとメリビットさんのみ。ビスケットが死亡したことと、三日月の後押しで鉄火団の在り方はどうみても暴走気味のものになるまではまあわかる。でメリビットさんの批判は状況が許さないまではわかるんですが、ラストバトルでモブ団員が死にまくった中、名有りキャラが生き残り火星に帰ろうのハッピーエンドっぽい感じに。

なんというか、家族のようなお互いが離れず居られる居場所を作りたいのであれば、もっと鉄火団内で議論を戦わせるなり方針対立してほしかったってことですね。オルガはそうした中で現実と意見調整に葛藤する中、リーダーとして四苦八苦してほしかったってのを感じました。三日月は過激派なのでともかくとして、ビスケット以外がイエスマンっぽい感じが、鉄火団が生きた組織として若干薄いかなーと思ってしまいました。

あっ、大張氏を始めとしたメカニック作画班はほんとお疲れ様です。戦闘シーンは最終回、19話を始めほんと魅力的に描かれてました、サンライズ作画は最高だぜ。

f:id:mekameka1:20160413184752j:plain

 

ブブキ・ブランキ

オリジナルアニメで冒険ものと思いきや、まさかのロボットもの。このメッカンダの目をもってしても(ry

まあ宝島や畜生母ちゃん汀が何故礼央子を監禁したのかとか謎が残りすぎて、消化不良で胃もたれしそう。正直バトルシーンが長すぎることとバトルの状況設定のせいで盛り上がりに欠けることもあり、そこらへんは残念だなーと感じてました。過去のシーンが今につながるとか結構好きなので、主人公たちより礼央子と四天王のほうが見てて好感を抱けたかな、突き抜けたキャラ設定とかも。

ただ的場井が黄金を救うために宗也と闘うシーンは、的場井が黄金を救う動機がなかったので若干ポカーンでしたわ。

王舞のデザインラインは完全に鉄人28号ですな、殴る蹴るなどの漢らしい戦い方がなかなかそそる、今時ロボット同士の殴り合いも珍しいですしな。

f:id:mekameka1:20160413184511j:plain

 

マブラヴ シュバルツェスマーケン

TEから続くマブラヴアニメ化シリーズ第2弾。 一応原作のラノベを途中まで読んではいました。(まあだいぶ前なので、結構忘れてましたが)どうもアニメ化にあったって、シナリオとか展開を結構変更してるらしいですね。

TEのこともありちょっと期待値低かったのですが、終わってみるとなかなか面白かったですね。共産党政権下の陰険な密告社会・粛清などの歴史ネタ、BETA最前線のなか繰り広げられるシュタージ二派と主人公属する軍部のクーデター合戦。亡命失敗のトラウマで他人を信用できなくなった主人公が、カティアとアイリスディーナによって立ち直っていくと共に、部隊長としても活躍していくというのが折れた男の復活劇として大変良い。あと主人公エーベルバッハの妹リィズとの絡みも良かった、兄弟愛を超えた愛を求めるガチヤンデレ妹に一度は寄りかかるも、最後はその立場から対立しそこから宿命的な戦闘、ちなみに結末は原作はアニメよりひどいらしい、どういうことやねん・・・。

サンジゲンの戦術機CGもよく動き、魅せてくれる演出もありと戦闘シーンも文句はあまりない。脚本家の樋口達人にも拍手だ。

f:id:mekameka1:20160413185012j:plain

 

ヘヴィーオブジェクト

えー、ぶっちゃけますとフローレイティア=カピストラーノ少佐のために見てたというのが視聴動機半分ぐらいを占めてました。あと半分がオブジェクトをみるためかなあ。

まあ、かまちー作品にありがちなツッコミどころも多い作品ではありますが、 クウェイサーとヘイヴィアの掛け合いといい、こういうB級アニメなんだなと感じながら視聴してました。シナリオはまあオブジェクトをジャイアントキリングする作品なので、あんまり語る必要もない気がする。凪良の素晴らしいキャラデザが動き、B級感溢れる作品の空気を楽しむ。こういうアニメがあってもいいと思わせてくれる、よく分からない作品でしたね。

かまちーの状況設定が上手いのか、球体どもが撃ち合いをするオブジェクトの戦闘シーンも盛り上げて見れるのは。あと最終回までのアニメオリジナルの回のほうが面白いのは、作品スタッフGJと思いました。(小並感)

f:id:mekameka1:20160413184116p:plain

 

アクティブブレイド

谷口悟朗監督作品オリジナルのパワードスーツ警察もの。脚本が特撮畑のひとばっかりだったり、ウィキペディアを信じる限りでは中川幸太郎はじめ、作劇・映像面ともに意欲的な物を感じる作品。とりあえず自分には井上敏樹脚本が見れるだけで歓喜。

やたらキャラが濃い第八のメンツによってテンポよく話が引っ張られていきますが、6話・7話など強烈なインパクトのある話を打ち込んでくるスタイルがよい。11話のEDだったりスリ子など、小ネタなども仕込んでくるのでニコ動のコメントと合うなーと思ったり。最近ありがちな正義を問うみたいな形で沈み込むシナリオにならず、腹と過去に一物抱えた敵たちと、ちぐはぐながらチームワークのある第八の活躍劇に、一度出てきた装備と人たちの最終回の再登場とか、面白く熱い展開を楽しませていただきました。

f:id:mekameka1:20160413184407j:plain

 

ディメンションW

DTBのキャラデザインを担当していた岩原裕二が描いていたSF漫画のアニメ化。友人宅で読ませてもらった時にかなり面白かったので、期待大でした。個人的には、キョーマみたいなちょっとダラシナイおっさんが、決めるところをきちっと決めるのが好きなんで主人公は好みのドストライクでした。序盤から中盤はミラとの交流を深めながら、コイルの謎をキョーマの過去に絡めながら描き、終盤のイースター島編でキョーマが鍵となりアドラステアでの事故の謎解きと因縁がぶつかり合っていく構成。1クールでSFものながら世界観設定は最小限だった気がしますが、スッキリとまとまった良い作品でした。しかしながら、DVD売上枚数少ないのをみると、SF冬の時代だなーと感じずにはいられない。

f:id:mekameka1:20160413185044j:plain

 

おそ松さん

 おそらく、冬アニメで最も話題になり、そして終わり方が最も疑問視されたであろう作品。視聴者にただ迎合するだけではなく、シュールギャグや世の風潮を皮肉ったブラックジョーク、果てはホラーや人情話、あほ話など、視聴者のお話とキャラクターの理想的イメージをいい意味でも悪い意味でも裏切る話づくりをしてたのは評価できし、なにより笑えた。(パロギャグはちょっと対象年齢高い気がせんでもなかったが・・・)

まあでも最終回は・・・、あれだよね、終わりよければすべてよしの反対を地で行く結果になった気がする。安易な下ネタに走ったのは、個人的にダメなのもあってちょっとなあと思ってしまった。

まあある意味、12話のニート卒業話から13話の流れを含めて、期待の斜め上か下を行く笑いをいくのが、「おそ松さん」らしさなのかもしれない。あと、どうせ2期やるでしょ(鼻ほじ)

f:id:mekameka1:20160413184545j:plain

 

 冬アニメに順位をつけるなら、

アクティブ>柴犬=DW≧ヘヴィオブ≧鉄血>おそ松さん>ブブキ

ですかねえ、ヘヴィオブがかなり贔屓入ってますけどw

 

以上、一介のロボットアニオタの視聴最前線感想リポートでした

楽しんでいただけたら幸いです、次はやれたら「フルメタル・パニックアナザー」か「楽天選手データ分析」をやる予定

ブログ主の未来があればの話ですが・・・w